こんにちは、森たまといいます!美容院は苦手なタイプの30代女性です。コロナが流行る前から、あまり美容院は好きではありませんでした。
でもきれいになることは好きで、いろいろ諦めている訳ではないんです。
美容院に行かなくても満足できるようになった私の体験談をお話ししたいと思います。
な…!?美容院って行かなきゃいけないと思ってた!
私が美容院へ行っていないこと、今まで友達は誰も気づきませんよ
5年ほど前まで、私はデパートコスメを買ったり、美容院でデジタルパーマを定期的にかけたり、それなりに美容にお金をかけていました。
私はそれを当たり前だと思い、それ以外の選択肢は知りませんでした。
美容院に行きたくない
美容院へ行くのって、ホント苦手なんです。。。
美容院ニガテ・・・
苦手な理由
① 人見知りのため、会って話すだけで疲れてしまいます。
美容師さんとお話しするといつも疲れてしまっていました。いやぁ、私、人見知りのくせに好奇心が強くて何でも質問するので。相手に話してもらったほうが楽というのもありますが。(質問しておいて、最後疲れるって、ごめんなさい、美容師さん。)
② 頭を触られるのが嫌いです。頭の形にコンプレックスがあるからです。
カット担当の人、シャンプーの人(シャンプーが一番苦痛です)、ブローの人、、そんなにたくさんの人に頭を触られるなんて私にはしんどいんです。パーマの時なんて複数人で効率よくやってもらえるので、本当に苦痛な時間です。
③ キラキラおしゃれな場所が苦手。
明るくてキラキラの美容室に入った瞬間に、自分の血圧が上がるような緊張を、出るまでずっと感じます。出た後にドッと疲れを感じるのは私だけでしょうか。
④ 時間がかかってめんどくさい。美容院へ行く日は、それだけで1日のメインの予定になります。予約のために、担当の人のスケジュール見て連絡して、当日は美容院まで移動して、カット中は椅子の上にジッと座って動けなくて。。
⑤ お金がかかる。やっぱり高いよー。。カット、カラー、パーマ、トリートメント…簡単に一万円を超えてしまいます。安いところへ行っても、定期的にいけば年間で結構な出費になります。
⑥ コロナ禍だから。このパンデミックで、人に合わないことが、自分も他人も守ることになる。という時代になりましたね。
満足できない仕上がりになることもある
お金を払うなら、その価格に見合った、満足できるサービスを受けたいです。
でもなかなか難しくて。
自分のなりたい髪型を上手く伝えられないんですよね。
なりたいイメージの写真を示しても、自分の髪質や頭の形で、その通りにはできません。
腕のいい美容師さんには、私があれこれ注文するより、私に合うように全てお任せした方が上手くいくと思います。でも腕のいい美容師さんがいるところは敷居も料金も高い。。
過去に、なんども美容院で失敗しました。。
- 産後に行ったら、ケアが楽なようにと、ものすごく髪をすかれて、スカスカになった。
- すきすぎないで と伝えたら、今度は重くなり過ぎてケアが大変だった。
満足できない仕上がりになっても、もう後戻りはできないんです。
お客さんとして何か言うこともできますが、後味が悪くなるのが嫌で、
特に何も言えないまま、その店には行かなくなることが多い私です。
いつも髪を結んでいる
美容院へ行った後、2週間くらいはブローも頑張るし、スタイルがもつんです。
でも、だんだんうっとうしくなってくるんですよねー
あと、顔に髪がかかるのがすごく嫌いです。料理をする時は縛ります。
そして気づいた。基本、髪を結んでいる!
それならば、カットにプロの技を求めなくてもいいのでは?
今は、結び方で「くるりんぱ」や「編み込み」のヘアアレンジを取り入れて、短時間でできる少しの工夫でキレイに見えるようにしています。
おしゃれな友達に髪を褒められるようになりました。
そう、ヘアアレンジで髪の印象は全く変わるんです!カット技術ではありません!
美容院へ行かなくてもいい
自分が満足していれば、それでOK

結論はコレです!自分が満足していれば、オッケー!
芸能人でもあるまいし、誰も私の髪の毛を気にしていません。気にしているのは自分だけでした。外の世界では、整った見なりで笑顔で挨拶できれば良し!くらいしか見られていません。
美容院はマストで行くところではない ということが分かった今、自由を手に入れた気持ちです。
セルフカット・セルフカラー(ハイライト)は簡単です
今は夫に手伝ってもらいながら、自分でカットとたまにハイライトカラーをしています。
ハイライトは、スジ状に明るく染めるやつです。プリンにならないので、ズボラさんにはすごく相性いいですよ。(具体的なカット方法などは、また別の記事でご紹介できたらと思います。)
自分で言うのもなんですが、多毛・剛毛・絶壁な私でも、めちゃいい感じにオシャレ風にまとめていますよ!しかも簡単に!
ほんと、誰にでも簡単にできるんです!
また別記事でご紹介しますね!
自分でいつか、美容師さんに切ってもらいたいなぁ、カラーしてもらいたいなぁ、と思ったら、行けばいいかな、と思います。
笑顔と人への優しさで雰囲気「きれい」に
自分が満足しているかどうかってすごく大事で、満足していると表情も気持ちもハッピーになれます。「お金をかけた髪のカット技術に満足しているか」は、人によって違いますよね。
行きたくない美容院へは行かなくていい!と過去の自分に言いたかったです。
すてきな笑顔や人に優しい雰囲気の人も、「きれいな人」だと思います。