こんにちは、料理好きな3人子育て主婦の森たまといいます!
今回は週末の森たま家ディナーを紹介します。安い豚こま切れ肉を使った餃子です!
ひき肉とは違う、ジューシーな肉肉しさがビールに合うんですよ〜
夫も子供達も大好きな餃子です。定番食材ニラの使い方も一風変わっていて、ポイントですよ。今回はホットプレートでみんなで楽しく熱々を食べました。
ぜひお試しください!めっちゃビールが進むのでご注意を。
フレッシュさと濃厚タレが最高にマッチ!「肉肉フレッシュ餃子」レシピ
材料 ぎょうざ60個分
- 豚こま切れ 600g
- 長ねぎ 1 本
- 白菜 100g
- しょうが(すりおろし) ひとかけ
- A) 酒、オイスターソース、醤油 各大さじ2
- A) 塩、砂糖 各小さじ1弱
- サラダ油、ごま油、湯、 各適量
- 餃子の皮(厚め) 60枚
- 練りごま、みそ、砂糖、みりん、酢 各大さじ2
- 醤油 大さじ1
- ニラ(きざんでタレと添える 1/2束
作り方
1.豚こま切れ肉(600g) 大きい肉は小さめに刻む。 長ねぎ と 白菜 は粗みじん切りにする。 ✴︎ひき肉ではなくこま切れ肉を使うことで、よりジューシーに仕上がる。
2.1をボウルに入れて、しょうがと(A)の酒、オイスターソース、醤油、砂糖、塩を加えてよく混ぜ合わせる。
3.包む。皮に大さじ1ほどの3をのせて、水をつけた端からひだを寄せて半月形にする。
4.温めたホットプレートかフライパンに サラダ油 を薄く塗り、餃子を間隔をあけて並べる。パチパチしてきたら餃子の高さ1/4くらいまで 湯(適量)を注ぐ。蓋をして強めの中火で焼く。水分がなくなってきて焼き目がついたら仕上げに ごま油 をかけてカリッと焼き上げる。 ✴︎湯を加えて蒸すことで、温度を保てるので短時間で加熱でき、皮がベタつかない。
5.完成!かんぱーい!

ホットプレート餃子で家族みんなハッピー
フレッシュなニラと濃厚タレが、食べ応え抜群なジューシー餃子と最高に合います!そしてビールが進んじゃいます!ニラが中に入っていないので、ニラ苦手な子供でも食べやすいですよ。(ほんと、家族が多いと子供の好き嫌いって大変ですよね。)

ご飯党の私は、濃厚タレとポン酢とで、一つずつ交互に付けて食べるのが大好きです。美味しくてご飯が止まりませんーー。